2012年07月13日
三兄弟
ポケモンゲームに興じる、我が家の三バカトリオ...いやいや、三兄弟。
普段はあまり口をきかないのに、こんな時だけ兄貴ぶって偉そうにしてる長男。
冷静にゲームを進める次男。
手を叩いたり声をあげたり、いちいち大騒ぎの無邪気な三男。

そして、ゲームの時だけじゃなく、いつも仲良くして欲しいなぁと思う母なのでした。
普段はあまり口をきかないのに、こんな時だけ兄貴ぶって偉そうにしてる長男。
冷静にゲームを進める次男。
手を叩いたり声をあげたり、いちいち大騒ぎの無邪気な三男。

そして、ゲームの時だけじゃなく、いつも仲良くして欲しいなぁと思う母なのでした。
2012年07月02日
2012年06月17日
2012年06月01日
2012年05月25日
スマホデビュー

画面が小さいだの、まだ使ってるの?だの、
スマホユーザーの友人から、さんざんな言われようだった佐藤可士和モデルの携帯。
デザインも色も気に入ってたんだけどね、ドコモのサポートもそろそろ切れるらしいし、かなりボロボロになってきてたし。
そろそろか~?ということで、
ついに、ついに、ついに!スマホデビューしました!!!
使いこなすにはまだまだ修行が必要そうですが、今のところ快適にスマホ生活送っております~♪
2012年05月18日
2012年05月17日
大人のお花見

これは、先週の花見の様子。
花見と言っても、すっかり葉桜だったんだけどね、ま、口実として…(笑)
豪華なラインナップは、
「オステリア・デル・ボルゴ」さんの自家製ハム&アンチョビ。
「TAKA」のパン。
「otte」のジャム。
そしてそして、皆がいろいろと仕入れてきた美味しいものあれこれ~^m^
春限定の井筒ワインロゼを片手に、食べて、おしゃべりして、飲んで。食べて、おしゃべりして、飲んで・・・
遠慮の要らない友人との楽しい時間。
ちょっぴり大人なお花見となりました。
2012年05月05日
ゆば料理
昨夜は、本八戸駅近く「うぉんさい」にて、懐かしメンバーと会食~♪
ゆばをメインにした和風創作料理が美味しいこちらのお店。
久々に行ったけど、やっぱり旨かった^m^

飲み食いに夢中で、写真は最初に撮ったこちらのみ(汗)
このニシンの和え物、日本酒にピッタリでしたvv
1年振りの再会を楽しんだ昨夜。
しゃべりっぱなし、笑いっぱなしで、時間が足りないくらいだったな。
ゆばをメインにした和風創作料理が美味しいこちらのお店。
久々に行ったけど、やっぱり旨かった^m^

飲み食いに夢中で、写真は最初に撮ったこちらのみ(汗)
このニシンの和え物、日本酒にピッタリでしたvv
1年振りの再会を楽しんだ昨夜。
しゃべりっぱなし、笑いっぱなしで、時間が足りないくらいだったな。
2012年04月20日
檸檬レモン

本日のブランチ♪
ジャム工房otteでゲットした「檸檬レモンセット」のレモンカードとマーマレードをmixして、お気に入りのパンにon!
昨日のショックな出来事も吹っ飛んでしまうくらい、爽やか~な味わいのジャム。
淡い色と、心地よい甘酸っぱさが春を運んでくれるような気がして、テンションもあがちゃうよ~^m^
期間限定、数量限定の販売だったけど、このレモンカード、私の中では大大大ヒット!
柑橘系大好きの胃袋をがっちりつかんじゃって離さないの!!
ジャム工房otteの大好きジャムランキング、堂々の第1位におどりでましたっ!!!
次に作ってくれるのはいつかな~?
楽しみに待ってよっとvv
2012年04月19日
ショック!
失くしたと思っていた子どもの教材本が、溜まりに溜まった新聞の間から出てきました。
新年度が始まる前に必死に探しても見つからなくて、先生に再購入したいと頼んだばかりなのに・・・
「業者さんに頼んでおきましたから~」
という先生の明るい声を思い出すと、「ありました」なんて言えない。。。(T_T)
なんで、なんで、なんで!なんだって新聞の間なんかに挟まってるのさっ!
えーえー、それもこれも、こまめに片づけをしない私の責任ですよ。
普段は子どもに「ちゃんと整理整頓しないからモノを失くすんだよっ」と、叱咤している私。
これじゃぁ、何も言えません。ああ、切なすぎる。
新聞とチラシを分別しながら、何度ため息をついたことか。
あまりのショックに、新聞を紐でまとめる手元がおぼつかず、すぐにバラバラバラ・・・そして、余計イライライラ・・・
普段からちゃんと片付けをしていれば起こらなかった、悲劇。
新聞紙の山と、見つかった本に、「ええーい、ちくちょー!」なんて悪態をつきながら、心の中ではしょんぼりと反省していたのでした。
新年度が始まる前に必死に探しても見つからなくて、先生に再購入したいと頼んだばかりなのに・・・
「業者さんに頼んでおきましたから~」
という先生の明るい声を思い出すと、「ありました」なんて言えない。。。(T_T)
なんで、なんで、なんで!なんだって新聞の間なんかに挟まってるのさっ!
えーえー、それもこれも、こまめに片づけをしない私の責任ですよ。
普段は子どもに「ちゃんと整理整頓しないからモノを失くすんだよっ」と、叱咤している私。
これじゃぁ、何も言えません。ああ、切なすぎる。
新聞とチラシを分別しながら、何度ため息をついたことか。
あまりのショックに、新聞を紐でまとめる手元がおぼつかず、すぐにバラバラバラ・・・そして、余計イライライラ・・・
普段からちゃんと片付けをしていれば起こらなかった、悲劇。
新聞紙の山と、見つかった本に、「ええーい、ちくちょー!」なんて悪態をつきながら、心の中ではしょんぼりと反省していたのでした。